報告書
- 今回の目標・ ポイント
「広い視野での安全対策」 - 点検日
平成31年4月24日(水)10:20~14:00 - 総評
今回は、町田市のバスの通る広い道路の舗装を大型重機にて撤去する現場。今一つは八王子の水再生センター内でφ1350の大口径管を布設する現場の二つをお邪魔しました。町田市の現場では交通対策として工事予告看板が200m先から設置されていました。八王子の現場では多量の湧水への排水対策や掘削法面が雨水で崩れないようにシートでの対策がされていました。両現場とも普段の市街地以上に広い視野で現場を把握して安全管理をしてみえると思いました。
工事概要
町田市配水本管新設工事
- パトロール状況
- 占有設置状況
<管径φ400~150㎜>配水管新設工事1014.6m 舗装復旧工事5464㎡
【本日の作業】舗装先行撤去工
【コメント】住宅街沿いの広い道路で大きな重機を使って舗装を撤去する作業を行っていました。坂道の途中で作業をしており、大きなバスや一般車が勢いよく占用の横を通り抜けて行きました。占用から出入りする工事用車両は一般車と接触することのないように、ガードマンさんとうまく連携をとって欲しいと思いました。
工事概要
水再生センター建設工事導水管布設工事
- パトロール状況
- 現場状況
<管径φ1350㎜> 導水管布設工事 350m
【本日の作業】掘削、埋戻し
【コメント】管を布設する位置に多量の水が流れ込んで来てしまうので、ポンプをたくさん使って汲み上げながら作業をしていました。連休前ということで、休みの最中に掘削法面が崩れないようにシート養生を、また掘削内に水が溜まらないように排水対策などをされていました。現場の状況によって色々な安全管理対策を採用するには経験と知識が大切なんだと感じました。
出立式
- 二友組東京支店・女性パトロール隊
これからも二友組東京支店は安全面に配慮した活動を積極的に実施していきます。宜しくお願い致します。