報告書
- 今回の目標ポイント
「安全のスタートは整理整頓から」 - 点検日
平成30年12月12日(水)11:00~14:00 - 総評
今回は二つ現場の安全パトロールに行きました。一つ目は人も車も頻繁に行きかう池袋の下水管を取り換えする現場。もう一つは砂町の水再生センターでの耐震補強設備の現場です。池袋の現場では占用帯の管理がよくできていました。砂町の現場は建屋内に管類を引き込み、これから本格的に据え付けが始まろうとしています。「安全のスタートは整理整頓から」をお願いしますね!
工事概要 1
豊島区池袋再構築工事
- パトロール状況
- 占用設置状況
<管径φ200~760㎜>下水管取付替人孔改造、汚水ます取付
【本日の作業】下水管取付替
【コメント】とても賑わっている通りでの工事で車も歩行者もたくさん行きかっていました。ガードマンさんが大きな声で歩行者の方や、占用帯から出入りするダンプの誘導をされていました。
既設物を撤去して新たに桝や管を布設するので、現場はどうしても乱雑な状態になるかと思います。占用帯のコンバーを皆さんが気にして真っすぐに揃えてみえました。
工事概要 2
水再生センター耐震補強工事
- 作業状況
- 資材置き場
場内管路工DCIPφ100~2200㎜ 885m
【本日の作業】管材の建屋引込
【コメント】大きな施設内へ重量のある管類が引き込んでありました。慎重に作業をしないと大きな事故に繋がるなと思いました。現場はまだ始まったばかりなのか、道工具やコード類の置き方が未整備で整理整頓が待たれます。
丁度既設コンクリートのハツリ作業も行われており、作業員さん全員が防塵マスクをして見えました。
出立式実施写真
二友組東京支店・女性パトロール隊
これからも二友組東京支店は安全面に配慮した活動を積極的に実施していきます。
よろしくお願いします。