報告書(第11回)
今回のチェックポイント
頭上の危険への対策
点検日:令和3年5月10日(月)10:00~14:00
総評
今回のパトロールは事故事例が多い、頭上にある危険要因への対策を重点的にチェックしていきました。
架空線に旗をつけ注意喚起をしたり、上から資材を下すときは警告音を鳴らすなど対策がとられ基本的なルールは守られていると思いました。ですが、誘導員との連携がとれているか疑問に思った場面などもあり、安全意識のより一層の向上が必要だと感じました。
大田区配水本管布設替工事
- パトロール状況
- 配管状況
(管径φ250~800㎜)配管工事 539m 排水室設置1箇所
【本日の作業】
φ800㎜配水管布設
【コメント】
配水池及び配水ポンプ所並びに管廊築造工事
- パトロール状況
- 配管状況
(管径φ100~2000㎜)鋼管据付接合1695.6m
【本日の作業】
φ1500㎜鋼管据付
【コメント】
これからも二友組東京支店は安全面んい配慮した活動を積極的に実施していきます。
ただ、重機を旋回する際に誘導員さんとの連携がみられなかったときがありました。狭い住宅街で自転車、歩行者が頻繁に行き来するのでもう少し気を付けてほしいです。資材の置く場所や、置き方などももう少し気を配ったほうが良いのではないかと思いました。