浄水場、水処理センター、ポンプ場等の水処理施設から、製造業をはじめとした産業工場までの設備更新・補修・改良工事、ならびに調査・点検・メンテナンス作業といった、機械設備全般の工事を若さと創意をもって行います。

社長賞(10月度)を授与いたしました
10月分の社長賞です。今月は建築事業部とプラント部から表彰者が出ました。

2021年度 1級土木施工管理技士一次試験合格者が発表されました
今回もNIYUグループ受験者の中から多数の社員が合格し全国平均合格率を大きく上回ることが出来ました。
二次試験合格に向けて試験対策講習会を継続開催し支援してまいります。
受験生の皆さんには資格取得までもうひと踏ん張り頑張っていた...

「水道機工株式会社様」から感謝状をいただきました
この度「豊川浄水場次亜注入設備(機械)更新工事」において施工管理体制を評価いただき感謝状をいただきました。
今後とも全力で安全作業に取組んでまいります。

「オルガノ株式会社様」から表彰していただきました
2021年7月2日
この度、弊社の安全推進活動について評価していただき「表彰状並びに記念品」をいただきました。
今後も引続き、全力で安全作業に取り組んでまいります。

2021年4月 二友組役員安全パトロールを実施いたしました
報告書
現場名:蓬莱園中継ポンプ場外施設改築工事(第9工区)及びその1
担当事業部:プラント部
日時等:令和3年4月27日(火曜日)13時30分 天候(晴)
発注者 :(株)前澤エンジニアリングサービス
工期:令和3年4月1日~令...

二友組2月度役員パトロール(プラント部)を実施いたしました。
役員安全パトロール(大治浄水場)
担当事業部:プラント部
日時等:令和2年1月21日(火曜日)10時30分 天候(曇り)
現場名:大治浄水場第3沈殿池設備整備工事(その2)
発注者:名古屋市上下水道局
工期:令和2年1月14日~令...

「フルハーネス型安全帯使用作業特別教育」の実施
法改正に伴う「フルハーネス型安全帯義務化」に対応するため、山田浩二工事部長が講師を務め、各部門の代表者を集め、特別教育用テキスト(建設業労働災害防止協会)及びビデオを使用して教育を実施いたしました。
今後、各部門で同特別教育会の実施を...

「株式会社熊谷組」さまより工事完成記念品をいただきました。
2019年6月11日
「株式会社熊谷組」さまより工事完成記念品をいただきました。
「高速2号東山線東山トンネル天井板撤去工事」に携わった作業員の慰労をしていただき「記念品」をいただきました。

役員安全パトロールを実施いたしました。(堀留水処理センター)
2019年6月18日
二友組役員安全パトロール
プラント部(堀留水処理センター)
担当事業部:プラント部
日時等:令和元年6月18日(火曜日)9時45分 天候( 晴 )
現場名:工番:31-901 堀留水処理センター旧施設...

役員安全パトロールを実施いたしました。(山村浄水場)
2019年6月18日
二友組役員安全パトロール
プラント部(山村浄水場)
担当事業部:プラント部
日時等:令和元年6月18日(火曜日)11時00分 天候( 晴 )
現場名:工番:29-933 山村浄水場ゲート新設工事
...

現場レポート.01 海部幹線水路光西 宮地調節堰耐震工事(土木部・プラント部)
海部幹線水路とは、水資源機構が建設した木曽川用水を構成する農業用水路の1つで、木曽川の馬飼頭首工を水源とする。
支流を含めると全長は37.5キロメートルに及ぶ。水路には安定供給を目的とした水量調整用の堰が59か所設けられている。
...