1級土木施工管理技士1次試験合格者インタビュー
先日令和3年度 1級土木施工管理技士一次試験合格者が発表されました。
今回もNIYUグループ受験者の中から多数の社員(23名)が合格し全国平均合格率(60.6%)を大きく上回る(82.1%)ことが出来ました。
飛田 幹太 | 25歳 施工管理:2年目
Q1. 資格を取得しようと思ったきっかけを教えてください。
――給料が上がり、持っているだけで強みになるからです。
Q2. 今回何回目のチャレンジですか?
――1回目の受験で一発合格です。
Q3. 勉強方法を教えてください。
――講習会にフル参加して、試験日近くでもう一回復習をしました。過去問だけを徹底的にやりました。大学で土木専攻だったので、コンクリートの分野では役立ちました。
Q4. 苦労した点をお聞かせください。
――法律関係が難しくて、覚えるのが大変でした。
Q5. 勉強を続けられたのは何故だと思いますか?
――管路部内で一緒にうける人が4人いたので、ひとりだけ落ちるのは、かっこわるいと思い勉強を頑張りました。周りと切磋琢磨できたのがモチベーションを保つコツだと思います。
Q6. 受験を終えて仕事に変化はありましたか?
――まだ具体的な変化はありません。いずれは現場で役立つ知識の勉強であったことを実感できる時が来ると思っています。
Q7. なぜ合格できたと思いますか?
――学校の勉強と違って、仕事につながるので、やってて苦にはならなかったです。周りも勉強していたし、自発的に勉強できたのが合格できた理由の一つだと思います。
Q8. 今後の抱負をお聞かせください。
――1級土木施工管理技士2次試験合格が直近の目標です!3年の実務経験を積んでいきます!