- ① 今回のチェックポイント
現場の整理整頓ができているか?
建設重機運転者は、資格者証を持っているか? - ② 点 検 日
平成29年1月24日(木)10:00~14:00 - ③ 総 評
どちら今回パトロールした3現場とも、とてもキレイに整理されていて歩行者の妨げになるような箇所は1つもありませんでした。雪のちらつく寒い中、一日中作業されている現場の方々のご苦労を痛感しました、本当にお疲れ様です。
工事概要 1
下水道築造工事
管きょ工(開削)<管径600mm~300mm> 476.7m
マンホール工・・・13箇所
取付管およびます工・・・1式
【コメント】
交通量の多い現場でしたが、きちんとバリケードが並べられ、ガードマンさんの誘導もハッキリ分かりやすかったです。掘削部は、1500mm程あり、狭い場所での作業は大変だと思いました。
工事概要 2
“200粍配水管布設工事”
地震対策
管布設工(開削)<管径50mm~200mm> 681m
【コメント】
労災関係の書類がとてもきちんと提示されていて、個人の資格者証も一覧になっていました。作業員さん同士の意思疎通がしっかりしていて、作業がスムーズに行われていました。
工事概要 3
ポンプ所電気設備工事〈下請〉
発電機の更新に伴う電気設備の更新
【コメント】
建築の現場を始めてパトロールに行きましたが、土木系の現場とは道具も、機械も違い興味深かったです。残念ながら、パトロールに行った時は、今日の作業が終了していて機械等は動いていませんでした。
二友組・女性社員安全パトロール隊
これからも二友組は、安全面に配慮した活動を積極的に実施していきます。宜しくお願い致します。