東海事業所

社長賞(2025年1月度)を授与いたしました

東海事業所から1名、表彰されました。今後もニ友組はお客様の立場に立ち行動できるよう全力で安全作業・品質向上に取り組んでまいります。
遺跡調査部

社長賞(2025年1月度)を授与いたしました

辻井技術本部長に社長賞を授与いたしました。実践的な施工管理のカリキュラム・講習会を行い、多数の施工管理技士試験合格者輩出に対する貢献において、社長賞を授与されました。二友組では資格取得に向けて定期的に「講習会」を開催し、社員を応援・バックア...
ニュース

愛知県名東警察署より感謝状をいただきました

令和7年1月17日警察業務の推進に貢献した点を評価され感謝状をいただきました。今後も、地域社会と連携しより良い社会を作るための活動を続けてまいりますので、何卒よろしくお願いいたします。
ニュース

名古屋市上下水道局様より感謝状いただきました

能登半島豪雨災害における水道復旧工事で名古屋市上下水道局様より表彰状を頂きました。弊社の上下水道復旧活動への尽力を評価していただけました。二友組は、今後も被災状況の変化に対応し、支援活動に取り組んでまいります。
トピックス

クボタスピアーズ船橋・東京ベイ 交流会に参加いたしました

二友組東京支店がスポンサーである「クボタスピアーズ船橋・東京ベイ」のパートナー企業交流会に参加しました。ラグビーチームの応援を通じ地元の活性化に貢献し、スポーツと健康の推進に取り組んでいく所存です。
トピックス

社長賞(2024年12月度)を授与いたしました

土木部から5名、表彰されました。今後もニ友組はお客様の立場に立ち行動できるよう全力で安全作業・品質向上に取り組んでまいります。
ニュース

日鉄テックスエンジ株式会社様より表彰状をいただきました

弊社の石川が日鉄テックスエンジ株式会社様より表彰状をいただきました。仕事の効率だけでは無く、そこで働くひとりひとりの安全にも目を配り、積極的に快適な職場環境を形成する姿を評価していただきました。社員一同、今後も安全・安心な仕事により信頼され...
トピックス

NIYUグループ × 愛知こどもホスピスプロジェクト コラボゲームの報告書をいただきました

2024年10月26日開催の NIYUグループ × 愛知こどもホスピスプロジェクト コラボゲームにつきまして、愛知こどもホスピスプロジェクト様より報告書をいただきました。今後もNIYUグループは愛知こどもホスピスプロジェクトを応援させていた...
トピックス

クボタスピアーズ船橋・東京ベイの一員としてタワーホール船堀の清掃に参加いたしました

2024年11月16日(土)二友組 東京支店がスポンサー契約している「クボタスピアーズ船橋・東京ベイ」のSDGs活動の一環として総勢35名がタワーホール船堀を清掃しました!グループ会社である縁エキスパートの皆さまと一緒に清掃活動しました。参...
ニュース

災害応急対策図上訓練に参加いたしました

災害図上訓練とは、各地域で大きな災害が発生する事態を想定し、地図と透明シート、ペンなどを用いて、危険が予測される地帯または事態をシートの上に書き込んでいく訓練のことです。南海トラフ地震対応における名古屋市災害対策本部との連携強化・連携体制に...
トピックス

輪島災害復旧作業が続けられています

輪島災害復旧作業、施工も順調に進められています。NIYUグループであるイースタンと共に復旧工事等に従事いたしております。
トピックス

東京都水道請負連絡会の防災訓練に参加いたしました

東京都水道局との協力により、東京都議会上下水道推進議連、東京水道株式会社と共に、ニ友組東京支店工事部が漏水修理の実演を行いました。地域の水道インフラを支えるため、引き続き努力してまいります
トピックス

社長賞(2024年11月度)を授与いたしました

11月度は土木部から2名、表彰されました。今後もニ友組はお客様の立場に立ち行動できるよう全力で安全作業・品質向上に取り組んでまいります。
トピックス

植田川清掃活動を実施いたしました

2024年11月9日(土)NIYUグループで植田川の清掃活動を行いました。植田川の清掃活動を通じて、NIYUグループの一員として地域の美化に努めています。
ニュース

NIYUグループ × 愛知こどもホスピスプロジェクト冠ゲーム開催!

2024年10月26日(土)NIYUグループ × 愛知こどもホスピスプロジェクト冠ゲームを開催いたしましたファイティングイーグルス名古屋 VS 宇都宮ブレックス戦この日のための特別ユニフォームで熱い試合を楽しみました!選手たちは熱戦を繰り広...
ニュース

輪島豪雨災害救援隊が出発いたしました

2024年11月4日、11月5日輪島豪雨災害復旧に向けて災害救援隊が出発いたしました。この度の輪島豪雨災害により被害を受けられた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。地元住民の皆様ができるだけ早く元の生活に戻れるよう、全力で復旧作業にあたりま...