- ① 今回のチェックポイント
現場における、「安全衛生目標の設定」を確認する。 - ② 点 検 日
平成29年6月22日(木)10:00~15:30 - ③ 総 評
今回のチェックポイントである「工事安全衛生目標」をまず始めに質問させていただきましたが、3現場とも直ぐに回答が返ってきて、監督さんの安全への意識の高さを痛感しました。工事に携わる人全ての安全確保は、知識と経験と、心の持ちようだと思いました。
工事概要 1
- 整理整頓状況
- 深さ4mの掘削のため安全帯装着です。
港区木場町200粍配水管布設工事
地震対策老朽管改良管布設工(開削)
<管径50mm~300mm>
不断水止水弁据付工
1箇所管撤去工<管径25mm~700mm>
担当部署:二友組 工事部
- 整理整頓状況
- 熱中症対策コーナー設置!
- 深さ4mの掘削のため安全帯装着です。
- 現場はいつもスッキリ、きれいです。
【本日の作業】φ700配管の埋戻し工
【コメント】管径700mmのため、使用する機材、材料等も大きくなり、電線を切断しない配慮、歩行者への配慮が充分なされていました。
工事概要 2
- 輪留め設置
- パイプレーザーで配管の水平確認中です。
西区新福寺町下水道築造工事
<内径500mm~350mm>管布設工
マンホール工 7箇所、取付管工 1式
既設管・既設入孔撤去工 1式
担当部署:二友組 土木部
- 道具もきちんと置かれています。
- 輪留め設置
- ダンプを止めたら、道路幅いっぱいです。道具置場にも苦労されていました。
- パイプレーザーで配管の水平確認中です。
【本日の作業】深さ2.3m、幅1.1m掘削、φ500塩ビ管 3本設置
【コメント】とても狭い現場のため、歩行者が通るたびに重機を動かし通路を確保されていました。民家との距離も短く、庭の植木等にもブルーシートを掛け、重機の熱で焼けてしまわないよう配慮されていました。このような現場は、住民とのコミニュケーションがとても大切と感じられました。
工事概要 3
- 産業廃棄物の分別
- 整理整頓
医療施設新築工事
施設の解体・新築(鉄骨造 3階立て)
担当部署:建築事業部
- 整理整頓
- 産業廃棄物の分別
【本日の作業】ブロック基礎型枠撤去工
【コメント】現場が地下鉄の駅の近くで、歩行者も多く、現場の前に横断歩道があり解体時の落下物、騒音などにとても神経を使う現場でした。医療施設ということで、ゴミの分別、衛生面にも配慮されていました。
出立式
これからも二友組は、安全面に配慮した活動を積極的に実施していきます。宜しくお願い致します。